Radio Technologies

SDRとアマチュア無線

メーカ製の無線機

 最近低調なアマチュア無線業界ですが、HF帯の無線機はマルチバンドとマルチモードに対応するなど、ソフトウェア無線的なコンセプトを持っていました。
そしてDSPの採用など、この業界の無線機は10年ちょっと前からデジタル信号処理化が進んできています。
しかし、最近は開発力の低下からか、メーカーでのソフトウェア無線化の速度が落ちているようで携帯世界でのソフトウェア無線に追い抜かされるのも時間の問題かもしれません。

ディジタルな無線機のリスト
TS-870 アップデートは出来ないけれど、マルチバンド・マルチモードの立派なソフトウエア無線機(かな)
TS-2000 ますます対応バンドが増えたのは良いのですが、信号処理技術の進歩は僅かのようです。次に期待かな!?
とりあえず設計者に聞いてみましょう
IC-756PRO 社長曰く、これはソフトウエア無線機(だそうです)
NRD-545 ソフトウエア受信機(なのかな)
GNU Rado オープンソースのソフトウェア無線
アマチュアのアマチュアによるソフトウェア無線

 ソフトウェア無線の時代になると、ハードウェアは苦手でもソフトウェアなら任してくれと言うハムも多いかもしれません。
 自作派ハムと言っても半田ごてを握っているのではなく、PCに向かってDSPやFPGAのコードを書いていると言うこともありでしょう。私も、半田ごては10年以上ダンボールにしまったままです
そんな、ソフトウェア時代のハムを応援するような、ハードウェアが出てきていますが、メーカー製の無線機と比較すると性能に難点があります。
アマチュア無線に限らず、無線通信業界の将来の技術者確保とために、メーカが優秀なプラットフォームを出してくれると、ソフトウェア時代のハムが増えるのではないかと思います。
(こんな話を元FCCの方が書いた記事がCQ誌に乗ったことがあります。)

Site Menu

Radio Menu

広告

■ Recommend
■ Point&お小遣い
  • マクロミルへ登録
  • kingmail.jp
  • 流石メール
  • ライフメディアへ登録
  • プライズ・プライズ!

counter